人間関係に疲れた…

人生のダイエット
第15回
人間関係に疲れた…
人間関係に疲れた・・・。
そんな人は、ひとつひとつの人間関係の問題に対処するよりも、人付き合いをもとから断つ、
「人間関係のダイエット」
がオススメです。
ダイエットとは、人生のダイエットでも述べたように、目的に合わせて適度に調整すること。
だから、今回の人間関係のダイエットにおいても、むやみやたらに人付き合いを切り捨てればいいというわけではありません。
もしそんなことをしてしまったら、余計な波風が立ち、その処理のために心も体も疲れ果ててしまう。
人間関係に疲れたからこそ取り組んだはずのダイエットで、余計に疲れてしまうことになるでしょう。
そんな面倒なことにならないためにも、しっかりと残す人間関係は残しながら、いらない人間関係をバッサリと切り捨てていくのです。
でもそうなると、人間関係において「残す人」と「切り捨てる人」を分ける基準が必要になってきますよね?
そのための基準とは、いったいなんでしょうか?
それは、
「成熟した大人とだけつき合う」
ということ。
ただこの一点のみです。
出会ってすぐに「LINEやってます?」と聞いてくることもなく、たいした用事もないのに連絡してくることもなく、飲みに誘ってきては愚痴ばかり言うことのない人。
本当に「必要」なときに、「必要」な時間だけ会うことで、互いの人生に確固たる存在感を残し合うことのできる人。
テレビや雑誌の流行に振り回されることなく、自分の価値観で生きている人。
「やりたいこと」よりも、自分の「果たすべき使命」を見つけてそれに邁進している人。
見た目や年収といった外面的な価値よりも、自分の内面的な価値を高めることに意識を向けつづけている人。
孤独になることを恐れず、多くの人との薄っぺらな関係よりも、ほんのわずかな人との濃密な関係を築き上げている人。
そんな「成熟した大人」と言える人とだけつき合っていけばいい。
そのような「成熟した大人」同士の関係であれば、年に一度会うか会わないかでも十分。
しっかりと心がつながっていると感じられるはずです。
「ええ~、そんな成熟した大人なんて、かなり少ないよ!?」
たしかにそうですよね。
だからダイエットするのです。
「成熟した大人」以外との人間関係は、どんどん切り捨てる。
その結果、一人でも残ればいい。
たった一人の、
「成熟した大人」
と呼べる人との人間関係が残れば、私たちは充実した人生を送ることができます。
互いを高め合い、ときにいたわり合い、互いが互いを励みにしながら、それぞれの人生をしっかりと生き抜いていくことができるのです。
中には、そのような「成熟した大人」と呼べる人と自分が釣り合わないと考える人もいるかもしれません。
たしかに、「成熟した大人」同士の関係を築くためには、自分もその人にふさわしい「成熟した大人」になる必要がありますよね。
だからこそ「成熟した大人」を自分の人間関係に残す。
自分が成熟してないからこそ、「成熟した大人」に残ってもらう。
その人に残ってもらうためには、自らが「成熟」するしかなくなるのですから。
あなたはこれからも、紙より薄い話題しか飛んでこないLINEやメールの返信につきあい、時間つぶしの飲み会の誘いに身を任せて、たった一度しかない人生の貴重な時間を食いつぶして生きていきますか?
それとも「成熟した大人」との、静かで熱い、濃密な時間を生きていきますか?
●人生のダイエットその13
「成熟した大人」とだけつき合おう
Brain with Soul代表
信夫克紀(しのぶ かつのり)
人生のダイエット <目次>
1.人生のダイエット
2.「得る」より「手放す」で楽になる
3.欲望のダイエット
4.激しい「食欲」を抑える方法
5.しつこい「性欲」を抑える方法
6.止まらない「物欲」を抑える方法
7.仕事のダイエット
8.仕事量を「適切」にする方法
9.「ワークスキルバランス」の整え方
10.自分に合った働き方とは?
11.お金のダイエット
12.あなたにはお金がいくら必要か?
13.お金とはいったい何か?
14.人間関係のダイエット
15.人間関係に疲れた…
16.人間関係の上手な断ち方
17.趣味のダイエット
18.趣味もやりたいことも見つからない
19.趣味や「やりたいこと」なんて本当に必要なのか?
20.恋愛のダイエット
21.恋愛の悩みが尽きない本当の理由
22.恋愛の悩みを解消する方法
23.家族関係のダイエット
24.家族がギクシャクする根本的な原因
最終回.家族が上手に話し合う方法とは?
おかげ様でコラム数500本突破!