家族関係のダイエット

人生のダイエット
第23回
家族関係のダイエット
「頭の中のゴチャゴチャ」を解消する「人生のダイエット」。
今回は「家族関係のダイエット」です。
家族との間に生じる問題に悩んでいる人は、本当にたくさんいます。
夫が仕事から疲れて帰っても、妻や子供からかけられるのは、いたわりやねぎらいの言葉ではなく、
「今朝、ゴミ出しておいてって言ったでしょ?」
という文句や、
「欲しいものがあるんだけど?」
という要望の言葉。
それならまだましな方で、ただいまと言っても無視されたり、スッと自室に帰られてしまう。
妻は、家事育児の相談を夫にしようとしても、
「そんなこと俺に言われてもなぁ」
と他人事のように返され、それに対してたまっていた怒りをぶつけると、
「俺だって疲れてるんだよ!」
と言い返される始末。
珍しく職場からメールが来たかと思えば、
「今日の夕飯何?」
というのん気すぎる内容が書かれており、それを読み途方に暮れている自分の後ろでは、ギャーギャーとわめき散らす子供たち…。
子供は、母の口から出る、
「勉強は?」「宿題は?」
「なんでこんな時間になったの?」
「お風呂入った?」
という干渉の声にけしかけられ、うんざりした顔を見せると、
「何なのその態度は!」
とヒステリーを起こされる。
一方の父親からは、自分が何年何組なのか、何の教科が得意なのかもたずねられたこともなく、休みの日にはこちらの希望も聞かずに遊園地に連れていかれ、いい父親気どりで、
「楽しかっただろ?な?」
と恩着せがましくたずねられる。
このような不満が高まって、家族間がギクシャクし、それを放っておいたままにしておくと、たいへんなことになってしまいます。
正直に言って家族を負担に感じる。幸せではあるのだが、毎日顔を合わせているのはつらい。
夫をまったく信じることができない。何のために一緒にいるのか本当にわからなくなってしまった。
子供が、まったく言うことを聞かず、そのまま思春期になり部屋にとじこもったまま出てこない…。
いくところまでいってしまえば、家族全員が「もうこの人たちとは一緒にいたくないという」ところまで思い詰めてしまうことになります。
そうなる前にしておかなければならないのが、
「家族関係のダイエット」
です。
しかし、今までご紹介してきた数々の「人生のダイエット」の項目と違い、家族は、自分の都合に合わせて簡単に増やしたり減らしたりして『調節』することはできません。
だからこそ家族関係は難しいわけです。
「家族関係のダイエット」に取り組むにあたって重要なことは、我が家族についている「余分な脂肪」と「足りない栄養」に気づくことです。
つまり、何をダイエット(調節)するべきなのかを知ること、つまり、家族間に問題が生じている「根本的な原因」とはいったい何なのかを、あきらかにする必要があるのです。
そこで次回は、その「根本的な原因」を見つけるための「三つの手がかり」をご紹介したいと思います。
●人生のダイエットその21
我が家の「余分な脂肪」と「足りない栄養」に気がつこう
Brain with Soul代表
生きづらさ専門カウンセラー
信夫克紀(しのぶ かつのり)
人生のダイエット <目次>
1.人生のダイエット
2.「得る」より「手放す」で楽になる
3.欲望のダイエット
4.激しい「食欲」を抑える方法
5.しつこい「性欲」を抑える方法
6.止まらない「物欲」を抑える方法
7.仕事のダイエット
8.仕事量を「適切」にする方法
9.「ワークスキルバランス」の整え方
10.自分に合った働き方とは?
11.お金のダイエット
12.あなたにはお金がいくら必要か?
13.お金とはいったい何か?
14.人間関係のダイエット
15.人間関係に疲れた…
16.人間関係の上手な断ち方
17.趣味のダイエット
18.趣味もやりたいことも見つからない
19.趣味や「やりたいこと」なんて本当に必要なのか?
20.恋愛のダイエット
21.恋愛の悩みが尽きない本当の理由
22.恋愛の悩みを解消する方法
23.家族関係のダイエット
24.家族がギクシャクする根本的な原因
最終回.家族が上手に話し合う方法とは?
おかげ様でコラム数500本突破!