趣味ややりたいことなんて本当に必要なのか?

人生のダイエット
第19回
趣味や「やりたいこと」なんて本当に必要なのか?
あなたが、「趣味のダイエット」に取り組むことを決めたなら、ご自分自身にこう問いかけてみてください。
「そもそも趣味や、やりたいことなんて必要なのか?」と。
たしかに、テレビや雑誌、周囲の人を見ていると、趣味や「やりたいこと」を見つけて、充実した人生を送っているように見えます。
しかし、そのようにメディアで報じられている人というのは、珍しいから報じられているのであって、もともと少数派なのです。
また周囲で趣味や「やりたいこと」を持って人生を充実させている人も、よくよく見てみたら多くはないはずです。
また、その中には、SNSで自慢するためにやっているだけという人も、うなるほどいます。
よく見てみてください。
ほとんどの人は、のめり込めるものなど、なにも持っていません。
だから、連日連夜、居酒屋は満席になっているのです。
にもかかわらず、メディアに取り上げられた人や、周囲の人のアピールばかりを真に受けてしまっては、自分も趣味や「やりたいこと」を見つけなければと無駄に焦ってしまうことになります。
そのような趣味や「やりたいこと」など持たずに生きている人が、ほとんどなのに、です。
私の話で恐縮ですが、私も、趣味らしい趣味は持っていません。
誰よりも詳しく知っている分野もありませんし、時間を忘れてそれに取り組むようなものもなく、「やりたいこと」も特にありません。
それでいいじゃないですか。
頭の中のゴチャゴチャを解消するために趣味を見つける、「やりたいこと」を見つける、それが欲求をとおり越して「ねばならない」になり、自分をしばりつけているのなら、本末転倒です。
「趣味や、やりたいことがなければ人生が充実しないんだ」というメディアの洗脳にかかっているのなら、それを手放してみる。
それで苦しんでいるのなら、そんな「幻想」は捨ててしまった方がいい。
自分にピッタリ合った趣味を持っているオシャレな人や、熱中できる「やりたいこと」が見つかったラッキーな人のことは、もう放っておいてもいいんじゃないでしょうか?
趣味や「やりたいこと」なんて探すヒマがあるのなら、自分の「役割」は何なのか、とことん考え抜いてみてください。
自分の「やりたいこと」ではなく、自分が「この人生から求められていること」、そして自分が「この世界から求められていること」は何なのか、それを真剣に考えてみてください。
このコラムを熱心に読んでくださっているような真面目なあなたです。
うわついた趣味や「やりたいこと」といった「気晴らし」を探すよりも、その方がよっぽどあなたに向いています。
そこには「オシャレ」とか「カッコいい」といった、人間だけに通用するような安っぽい意味などまったく通用しない、深い魂の充足をともなった「やるべきこと」があなたを待っているのですから。
その「やるべきこと」は、あなたに発見されるのを、今か今かと待っているのです。
まさに今、この瞬間も。
●人生のダイエットその17
自分の「役割」は何なのか、とことん考え抜いてみる。
Brain with Soul代表
信夫克紀(しのぶ かつのり)
関連する記事

人生のダイエット <目次>
1.人生のダイエット
2.「得る」より「手放す」で楽になる
3.欲望のダイエット
4.激しい「食欲」を抑える方法
5.しつこい「性欲」を抑える方法
6.止まらない「物欲」を抑える方法
7.仕事のダイエット
8.仕事量を「適切」にする方法
9.「ワークスキルバランス」の整え方
10.自分に合った働き方とは?
11.お金のダイエット
12.あなたにはお金がいくら必要か?
13.お金とはいったい何か?
14.人間関係のダイエット
15.人間関係に疲れた…
16.人間関係の上手な断ち方
17.趣味のダイエット
18.趣味もやりたいことも見つからない
19.趣味や「やりたいこと」なんて本当に必要なのか?
20.恋愛のダイエット
21.恋愛の悩みが尽きない本当の理由
22.恋愛の悩みを解消する方法
23.家族関係のダイエット
24.家族がギクシャクする根本的な原因
最終回.家族が上手に話し合う方法とは?
おかげ様でコラム数500本突破!