TOP | コラム一覧 | アダルトチルドレンを本気で克服する方法 | 「体」を整えることがアダルトチルドレンに必要な理由


更新日:2021年4月6日

「体」を整えることがアダルトチルドレンに必要な理由

 

「体」を整えることがアダルトチルドレンに必要な理由

LinkIcon目次はコチラ 
 

アダルトチルドレンを「本気」で克服する方法

 

第22回
「体」を整えることがアダルトチルドレンに必要な理由

 

┃「心」と「体」は同じものだと考えるくらいがちょうどいい

 
アダルトチルドレンを本気で克服するために。
 
とても重要なのは「体を整えること」です。
 
「え?アダルトチルドレンて心の問題じゃないの?」
 
たしかに、意外だと思われるかもしれません。
 
でも、苦しみを生み出す「心」を変えるためには、どうしても「体」を変えていくことも必要になるのです。
 
なぜなら「心」と「体」はつながっているからです。
 
よく耳にする表現ですよね。
 
ただ、心と体がつながっていることを「本当にそうだよな」と実感できている人はとても少ないのです。
 
やっぱり「心」は「心」、「体」は「体」でしょうと。
 
しかし、じっさいはどうでしょうか?
 
私たちはストレスを感じれば胃が痛くなります。
 
気になることがあったら眠れなくもなります。
 
緊張すれば呼吸は速まります。
 
「心」の影響は、モロに「体」に現れますよね。
 
一方、胃が痛ければ不快な気分になります。
 
眠れないときにはイライラしてきます。
 
湯船につかってゆっくり呼吸すれば気分は落ち着いてきます。
 
「体」の影響も、モロに「心」に現れますよね。
 
日常は「心」と「体」が密接に関係していることを実感できるシーンにあふれているはずです。
 
「心」と「体」はつながっている。
 
というよりも「心」と「体」は同じものだと考えるくらいがちょうどいいのです。
 

参照記事
「心」と「体」は同じものという考え方について解説しています。
心の空間を生きる

 
 

┃「すべてはお前の心の問題だ」と言われてきませんでしたか?

 
「心」と「体」は同じもの。
 
にもかかわらず、私たちはついつい自分の悩みを「心」だけで解決しようしてしまいます。
 
とくにアダルトチルドレンは、その傾向が強いと言えるでしょう。
 
それは、どんなにつらくても苦しくても、いつも親から「意志の力でなんとでもなる」と言われつづけてきたからかもしれません。
 
幼い頃から弱音をほんの少しでも吐こうものなら「弱い」「だらしない」「情けない」となじられてきた。
 
「気力で乗り越えろ」と言われつづけてきたからかもしれません。
 
すべてはお前の「心の問題」だ、と。
 
でも、じっさいは先ほど見たとおり。
 
「心」と「体」は同じものですから「心」だけで悩みを解決しようとするのは、はじめから無理があります。
 
ましてやアダルトチルドレンが抱えるしつこい粘着質な苦しみは、そうかんたんに解決できる悩みではありません。
 
そこを強引に「心」だけで解決するように強いられていく・・・。
 
そうしてアダルトチルドレンは、とても苦しい努力をつづけながらも悩みが解決できず、さらに追い詰められていってしまうのです。
 
アダルトチルドレンを本気で克服するためには、この悪循環を断ち切る必要があります。
 
 

┃「体」を整える具体的なポイント

 
努力が報われない悪循環を断ち切るにはどうすればいいのか?
 
答えはとてもシンプルです。
 
「心」だけでなく「体」も同時に整えていきましょう。
 
「体」のチカラもしっかりと使う。
 
「体」が「心」におよぼす影響を取り入れていくことが大切なのです。
 
たとえば、デスクワークのときに知らず知らずのうちに「前のめりの姿勢」をとっていないかチェックする。
 
「前のめりの姿勢」は「戦闘態勢」ですから、気づいたら「リラックスの姿勢」である「のけぞる姿勢」に切り替える。
 
また、ふだんなにげなくしている呼吸が浅くなったり、気づいたら呼吸を止めていないかチェックする。
 
浅かったり止めたりしていたら、ゆっくり大きな呼吸に戻していく。
 
深呼吸するわけではなく、ふだんの呼吸を大きく深い呼吸に切り替えていく。
 
こうして日常生活の「体」の使い方を変えていくことで、「心」にもいい影響が伝わっていくのです。
 
これが「体」を整えていくうえでの、とても重要なポイントです。
 
 

┃「体」を整えないと悩みの解決は「重労働」になる

 
また「体」は「心」にいい影響を与えるだけではありません。
 
「体」は「心」の足を引っ張る場合もあります。
 
誰でも、体調がよくないときは「心」も元気をなくしてしまいますよね。
 
免疫力が落ちていてしょっちゅう高熱を出しているようでは、やる気がそがれてしまいます。
 
腸内環境が乱れていたら、便秘や下痢でトイレにクギづけにされて焦ってしまうこともあるでしょう。
 
最低限の睡眠がとれていなければ、イライラしてしまいます。
 
筋肉がこわばっていれば、なにをするにも面倒だと感じてしまいます。
 
これらの不快感を抱えながら「心」の力だけで悩みを解決しようとしても、とてもできるものではありません。
 
それはダンベルを背負ってジョギングをしているようなもの。
 
たんなる「重労働」になってしまうのです。
 
アダルトチルドレンの悩みは深くて複雑です。
 
その悩みを解決していくためには、できるだけ身軽にしておく必要があるのです。
 
 

┃「心のトレーニング」の成果を存分に発揮するために

 
もしあなたがアダルトチルドレンだと自覚されているのなら。
 
「心」と「体」を同時に整えていきましょう。
 
アダルトチルドレンは、すべては自分の考え方や心の弱さの責任だと思い込まされてきました。
 
そのために、考え方を変えたり、ものごとの受け止め方を変える「心のトレーニング」にばかりに努力がかたよってしまいがちです。
 
もちろん、そのようなアプローチも必要です。
 
ただ、同時に体も整えていく。
 
そうすることで、その鍛えた「心」の力を存分が発揮されるようになる。
 
「心のトレーニング」の効果が現れやすくなるのです。
 
呼吸、食事、排泄、血液やリンパ液の流れ、筋肉の感覚、体温、睡眠といった基本的な「体」のはたらきに気を配ってあげること。
 
それが、アダルトチルドレンを本気で克服するために、欠かせないアプローチなのです。
 

参照記事
体が心に与える影響について詳しく解説しています。
生きづらさから脱け出す生理の習慣 - かぐらメソッド

 
Brain with Soul代表
生きづらさ専門カウンセラー
しのぶ かつのり(信夫克紀)
 

関連する記事

心と体はつながっている?
 

もしこの記事があなたのお役に立てたのなら、
ぜひ他の方にも教えてあげてください。
Adic Salon入会受付中!生きづらさをチカラに変える!
 
 

 

アダルトチルドレンを「本気」で克服する方法 <目次>

1.アダルトチルドレンを「本気」で克服する方法
2.なぜ克服したはずの問題をくり返してしまうのか?
3.今までのアダルトチルドレン克服法が取りこぼしてきた盲点とは?
4.扁桃体が敏感だと自覚する
5.「あなたは強い」という事実
6.親を捨てる
7.アダルトチルドレン克服に欠かせない必要なこと
8.恩着せがましい親
9.一生懸命育てたのに!
10.あなたは本当に親不孝者なのか?
11.親にすべてをブチまけようと思う
12.親が子育ての非を認められない理由
13.親への仕返しが止められない
14.アダルトチルドレン克服の優先順位
15.親との対決に必要な覚悟
16.好きなこと、やりたいことがわからない
17.「誰もわかってくれない」を解決する方法
18.燃え尽き症候群をくり返してしまう
19.親との関係を良好にしたい
20.「してあげた」という親心
21.なぜアダルトチルドレンはリラックスできないのか?
22.「体」を整えることがアダルトチルドレンに必要な理由
23.「つき合う人」を変えなければアダルトチルドレンは克服できない
24.ナイーブさを捨てる
25.人に批判されるのが怖い
26.自尊心が低い
27.アダルトチルドレンの「克服」とは?
28.感情をうまく表現できない
29.鬼のような親
30.人からの評価が気になる
31.自信よりも必要なもの
32.嘘をついてしまう
33.アダルトチルドレンが承認欲求をなくす方法
34.仕事で手を抜けない
35.自己肯定感を高めたい
36.親と同じことをしてしまった
37.なぜ焦ってしまうのか?
38.不登校が許されなかった人
39.今の仕事が向いていないと思うなら
40.勇敢であるということ
41.人間関係がうまくいかない
42.孤独を磨き上げる
43.努力しても嫌われつづける人
44.いつも自分ばかり残業している
45.快楽と上手につき合おう
46.自分のなかに基準がない
47.面倒くさがりをなおしたい
48.自分に合った働き方を見つけたい
49.他人に興味がもてない
50.自分に興味がもてない
51.人の顔色をうかがう原因とその対処法
52.私は変われるでしょうか?
53.どこに行っても同じだぞ!
54.自分がわからない
55.やる前から「無理」「できない」とあきらめてしまう
56.職場の人間関係がつらい
57.自分で自分をしばりつけてしまう人
58.不自由を感じてしまう原因
59.口が悪くて孤立してしまう
60.親のせいにするのは自分の甘えなのか?
61.嫌味ったらしい言い方をしてしまう
62.明るく楽しく振るまえなくなった
63.家庭環境のせいにし過ぎと言われてしまう
64.すべてを受け入れてもらいたい
65.親への憎しみが消えない
66.自分の受け入れ方
67.一人暮らしを必死になって止める母親
68.ひどい親に育てられた
69.アダルトチルドレンが子供のしつけに迷うとき
70.ささいなことを根にもってしまう
71.なにをすればいいのかわからない…
72.無駄にプライドが高い自分がイヤになる
73.あなたのペースを乱す人への具体的な対処法
74.あなたが無理しすぎてしまう本当の理由
75.なぜあなたは努力しても報われないのか?
76.幸せを追いかけてるのに苦しいのはなぜ?
77.自分に優しくしたい、でもできない・・・
78.アダルトチルドレンがくり返し絶望におちいるパターンとは?
 


おかげ様でコラム数500本突破!

読むと心が強くなるコラム

「読むだけで生きる勇気が湧いてくる」と大好評をいただいている、しのぶかつのり(信夫克紀)の連載コラムです。
もちろん<無料>でお読みいただけます。