TOP | コラム一覧 | 心地よい人生の便り2 | 職場にいるのがツラい


生きづらい人生に悩むあなたへ

 

深夜に残業する女性の画像

 

心地よい人生の便り2

 
<82通目>

職場にいるのがツラい

 
こんにちは。
Brain with Soulの信夫です。
 
あなたは、
職場のように、
人の集まる空間は好きですか?
 
それとも苦手ですか?
 
もし苦手なのだとしたら。
 
きっとあなたは、
脳の扁桃体が敏感なのかもしれません。
 
脳の扁桃体は、
人の多い場所では、
それだけ多く活動してしまいます。
 
それは扁桃体が、
快、不快を判断する『心のアンテナ』だからです。
 
つまり扁桃体が敏感であれば、
人の多い場所が苦手な方が
 
 
“正常”
 
 
なのです。
 
だからもし、
職場にいるのがツラくても。
 
あなたが、
おかしいわけではありません。
 
人の集まる空間は、
人の目も気になるし、
不安になるし腹も立つ。
 
それもそのはず。
 
なぜならその場所には、
 
 
『扁桃体が丈夫な人』
 
 
の方が多いのですから。
 
あなたの感覚は、
なかなか通じません。
 
色々努力してはみるけれど、
どうも思う通りにはうまく立ち回れない。
 
そんな自分に嫌気もさしてくる。
 
トラブルもしょっちゅう起きる。
 
他人にも自分にも、
疲れ果ててしまいますよね。
 
だからそんな空間からは、
脱け出したいと思うわけです。
 
でもここで問題が発生。
 
特に仕事の場合。
 
いざ脱け出す(辞めよう)と思うと、
なんだか後ろめたくなってくる。
 
『逃げる』 ような気がしてくる。
 
扁桃体が敏感というのは口実で、
ただ現実から逃げているだけなんじゃないか…。
 
そう思って、
結局辞められなくなってしまう。
 
もしくは、
せっかく辞めても。
 
『逃げた』ようで後ろめたく、
また同じような環境の職場を選んでしまう。
 
またチャレンジしてしまう。
 
あなたも、
そんなご経験がありますか?
 
確かに『逃げてるだけじゃないか』と、
自分を疑ってしまう時ってありますよね。
 
でも扁桃体が敏感なのは、
あなたのせいではありません。
 
扁桃体が敏感なのは、
 
 
“体質”
 
 
なのですから。
 
意思の力で、
どうにかなるものではありません。
 
敏感肌と同じなのです。
 
改善にも限界があります。
 
だから敏感肌の人は、
太陽を避けますよね?
 
これをいちいち
『逃げる』 と考えて躊躇していたら
肌が傷ついてしまいます。
 
扁桃体も同じことなんです。
 
苦しいと感じる空間に
無理に居続けること、
 
そしてまたその空間に
戻ろうとチャレンジすること。
 
これは敏感肌の人が、
太陽のサンサンと照りつけるビーチに
意気込んで出かけようとするようなものです。
 
あなたは、そんな無謀な人を見て、
 
 
「ナイスチャレンジ!」
 
 
と賞賛を浴びせますか?
 
もちろん、止めますよね。
 
だからあなたも、
堂々と 『逃げて』 ください。
 
『逃げる』という言葉に抵抗があるなら、
『避けて』ください。
 
そして。
 
扁桃体が敏感な人ならではの、
心地よい空間を探してください。
 
自分が心地よいと思える空間を、
本気で求めてみてください。
 
それはどんな空間ですか?
 
扁桃体が敏感なあなたのままで
いさせてくれる空間。
 
そんな人と過ごせる空間。
 
その空間を確保することが、
あなたの人生を大きく変えてくれるのです。
 
そしてそんな空間を、
職場にできる方法を本気で考えてみましょう。
 
考えるだけなら、
誰にも迷惑はかかりません。
 
思う存分自由に考えてみてくださいね。
 
それが、
『逃げる』『避ける』ことの、
 
 
“初めの一歩”
 
 
になるのですから。
 
それでは今日もあなたに、
心地よい人生が訪れますように。
 
 
Brain with Soul代表
信夫克紀(しのぶ かつのり)
 

もしこの記事があなたのお役に立てたのなら、
ぜひ他の方にも教えてあげてください。
Adic Salon入会受付中!生きづらさをチカラに変える!
 
 

心地よい人生の便り2 <目次>

 
61.生きづらい人は、なぜ「自分の使命」が見つからないのか?
62.なぜこれが「自分の使命」だと納得できたのか?
63.苦しみを無くす方法
64.生きていたくない
65.人付き合いがわずらわしい
66.人付き合いをしなくて済む条件
67.生きづらい、生きにくい、その原因と対処法
68.「激しい感情」の上手な対処法
69.なかなか行動にうつせない
70.心と体はつながっている
71.自分を変えるのに必要な期間
72.自分を変える2つの方法
73.理解してもらえない
74.人との会話が怖い「意外な原因」とは?
75.自分の弱さが恥ずかしい…
76.長所が見つからない
77.悩んでばかりで嫌になる
78.生きづらさから脱け出すために
79.張り合わない
80.孤独ゆえの幸せ
81.お金より大切なもの
82.職場にいるのがツラい
83.生き方ハラスメント
84.アダルトチルドレンが母の愛を求めてしまう本当の理由
85.悩み解決本との上手な付き合い方
86.すべて運命で決まっているのか?
87.自分は何をやってもダメだと思ったら
88.自信を持つには?
89.同じ悩みでつまずいてしまう
90.感情にふり回されて自信が持てない
91.自分の受け入れ方
92.生きる意味、自分の使命が見つからない
93.頑張ることは良いことか?
94.人を信用できない
95.自分を信じるには?
96.健康法を継続するコツ
97.呼吸を整える本当の理由
98.カウンセラー直伝!完璧主義をやめる方法
99.人にどう見られているか気になる
100.力んでしまう
101.全身を脱力する方法
102.肩の力を抜く方法
103.生きづらい時、何をすればいいのか?
104.予定どおりに行動できない
105.情けないぞ人類
106.最後に頼りになるのは?
107.自分の受け入れ方 <実践編>
108.なぜ自分で決められないのか?
109.自分で決められるようになるコツ
110.人から拒絶されるのが怖い
111.それでもやっぱり決められないあなたへ
112.ポジティブに考えられない
113.ストレス処理のうまい人
114.上手な逃げ場のつくり方
115.人に利用されてしまう
116.人に利用されないコツ
117.『心の弱さ』と『心の闇』の違い
118.引き合う闇…、共依存を防ぐために
119.見栄を張ってしまう
120.最後にどうしても伝えたいこと(最終回)
 
LinkIcon1~60の目次はコチラ
 


おかげ様でコラム数500本突破!

読むと心が強くなるコラム

「読むだけで生きる勇気が湧いてくる」と大好評をいただいている、しのぶかつのり(信夫克紀)の連載コラムです。
もちろん<無料>でお読みいただけます。