TOP | コラム一覧 | 脱世間起業への道 | 「仕事が楽しくない」を解決する方法


更新日:2020年4月13日

「仕事が楽しくない」を解決する方法

 

「仕事が楽しくない」を解決する方法

LinkIcon目次はコチラ  
 

脱世間起業への道

 

第10回
「仕事が楽しくない」を解決する方法

 

┃仕事が楽しい人はわずか「13%」

 
あなたは、今の仕事が楽しいですか?
 
ある調査によると社会人のうち、働くこと、つまり仕事が「楽しい」と感じている人はわずか13%。
 
「まあ楽しい」と答えた人を含めても半数に満たない。
 
つまり、半分以上の人は仕事をまったく「楽しい」と思っていないということになります。
 
(参照記事:「【社会人1000人の本音】働くのは楽しい?働く意味・理由は?」就職ジャーナル
 
その一方。
 
メディアでは「仕事が楽しい!」とはしゃいでいる人をよく見かけます。
 
そして、
 
「仕事を楽しもうよ!」
 
「楽しいことを仕事にすればいいじゃん!」
 
「好きなことをやろうよ!」
 
「やりたいことで食っていこうよ!」
 
と語りかけてきます。
 
だからみんな、なんとなく仕事が楽しくなければいけない気にさせられている。
 
でも、じっさいのところは。
 
ハッキリと「仕事が楽しい」と思っている人はほんのわずか。
 
とても珍しい存在。
 
だからこそ「仕事が楽しい」と思っている人は、メディアで取り上げられているのです。
 
 

┃楽しいより重要なのは「仕事自体の充実感」

 
では、かくいう私が仕事を楽しんでいるのかというと・・・?
 
まったく楽しくありません(笑)
 
たしかに、脱世間起業塾なんてものまでやっているのだから、仕事の楽しさを見出す達人のように思われがちです。
 
でも、じっさいに楽しくないのです。
 
というか、私は生きづらさ専門カウンセラーというお仕事をさせていただいております。
 
毎日「生きるのがつらい」「死にたい」「生きる意味がわからない」というお悩みとともに、さまざまな不幸な体験談を何人もの方からお伺いしております。
 
たいへん申し訳ないですが、それが「楽しい」わけがないじゃないですか。
 
というか、楽しんでたら失礼でしょう。
 
ただ、とても「充実」しています。
 
仕事自体から「充実感」を味わうことができています。
 
この「仕事自体が与えてくれる充実感」があるからこそ、毎日仕事に専念できるのです。
 
仕事が楽しいと言っている人には、意外と「仕事自体」が楽しいと思っている人は少ないようです。
 
「仕事自体」が楽しいのではなく、職場の人間関係が楽しかったりする。
 
だから人間関係がうまくいかなくなると、とたんに仕事に行くのが嫌になってしまうのです。
 
 

┃起業は「人生の充実感」が高まる

 
この「仕事自体が与えてくれる充実感」は、起業することによってさらに高まります。
 
というより・・・。
 
仕事を超えて「人生の充実感」へと広がっていくのです。
 
当然ですよね。
 
誰かに与えられた仕事ではなく、自分の起こした事業で、誰かの役に立ち、報酬を得るわけですから。
 
日常のあらゆることを「自分の事業に活かせないか?」というフィルターで見ることになる。
 
そして、じっさいにそれを形にして、お客様のお役に立つ。
 
さらに、その情景を直接見ることができる。
 
肌で感じることができる。
 
その上、それがすぐに「収入が増える」という結果であらわれるのです。
 
それをさらに、お客様や自分や家族の生活に役立てていくという人生のサイクルが生まれてきます。
 
必然的に「人生の充実感」は高まっていくのです。
 
こうなると、仕事が「楽しい」かどうかというささいな問題は、もはやどうでもよくなります。
 
 

┃脱世間起業は「実存の充実」が得られる

 
しかし、脱世間起業では、その「人生の充実感」ですら、ちっぽけな充実としか感じられなくなります。
 
では、脱世間起業ではいったいどんな充実感が味わえるのでしょうか?
 
それは「実存の充実」です。
 
実存とは、自分の存在そのものというような意味です。
 
つまり「実存の充実」とは、自分の存在そのものが満たされていくような充実感。
 
乾いたスポンジに水が「ジュゥワァ~」と染み込むように、心の奥底から全身が満たされていくような充実感です。
 
この充実感の前では、人生のあらゆる楽しさもよろこびも色あせてしまいます。
 

参照記事
実存を充実させる生き方
実存の充実とはなにかについて、詳しく解説しています。

 
ではなぜ、脱世間起業ではこの「実存の充実」を得ることができるのでしょうか?
 
脱世間起業の基本中の基本は「点と点を結ぶ」ことです。
 
自分のなかにある小さな「起業のタネ」という「点」。
 
それと、お客様の「悩み」という「点」。
 
それをまさにピンポイントでつなぐ。
 
だからこそ、お客様は「やっと見つけた・・・」という強いつながりを感じてくださるのです。
 
自分のなかの「起業のタネ」が小さく目立たないものだからこそ、客様に価値を感じてもらうことができ、その貴重さがきわだつ。
 
自分だからこそ提供できる商品やサービスとなる。
 
それはつまり「自分の存在そのものが意味をもつ」ということです。
 
だから脱世間起業では「実存の充実」が得られるのです。
 
私はそのような人と人との関わり方を、「役割」と読んでいます。
 

参照記事
生きづらいなら役割を見出し人生を落ち着かせよう
役割とはなにか、そして役割を見出す方法について詳しく解説しています。

 
「仕事が楽しい」という感覚も、あるに越したことはないでしょう。
 
それを目指す人のことも、私は応援したいと思います。
 
でも、それはあくまでも表面的な充実でしかありません。
 
「実存の充実」があれば、仕事が楽しいかどうかは、まったく気にならなくなってしまうのですから。
 
Brain with Soul代表
生きづらさ専門カウンセラー
しのぶ かつのり(信夫克紀)
 

関連記事

リア充を目指すより
好きなことを仕事にする・・・?
 

もしこの記事があなたのお役に立てたのなら、
ぜひ他の方にも教えてあげてください。
Adic Salon入会受付中!生きづらさをチカラに変える!
 
 

脱世間起業への道 <目次>

1.正社員になることは本当に「安定」なのか?
2.「起業しないリスク」が急激に高まっている
3.会社勤めはもう限界、でも起業も無理…
4.「バリバリ稼ぐ」か「静かに暮らす」か?
5.早めに起業に踏み出す絶大なメリットとは?
6.起業したいけど「やりたいこと」が見つからない
7.まずは「自分のため」に起業しよう
8.起業が成功するたった一つの条件
9.起業のための「最低限のやる気」を出す方法
10.「仕事が楽しくない」を解決する方法
11.なかなか起業に踏み切れない本当の原因とは?
12.起業の失敗で負うダメージが怖いとき
13.ビジネス本を読んでも稼げない理由
14.起業したいけどビジネスに興味がもてない
15.起業したいけどクレームが恐い
16.起業しても本当に食べていけるだろうか・・・
17.準備不足で起業すると「人生の財産」が手に入る
18.なぜ今が起業の絶好のタイミングなのか?
19.なぜ理由もなく「起業は怖い」と感じてしまうのか?
20.「会社員」と「起業」どっちがお得?
21.情報発信したいけどネタも自信もないとき
22.脱世間起業すると自分の「正解」が迷いなく見える
23.積極的な売込みが苦手な人のための4つのWEBマーケティングテクニック!
24.生きづらい人が起業の「やる気」を維持する方法
25.批判を避けて「ナマ温かい場」で起業しよう!
26.起業でボロボロになる生きづらい人たち、その原因とは?
27.起業の壁「私より詳しい人がいる」の解決法
28.生きづらい人は「40代向けサービス」で起業しよう
29.生きづらい人が避けた方がいい起業テクニック「巨人の肩に乗れ!」
30.まだ「お金」のために起業してるの?
31.情報発信「書くネタがない」の根本的な解決法
 


おかげ様でコラム数500本突破!

読むと心が強くなるコラム

「読むだけで生きる勇気が湧いてくる」と大好評をいただいている、しのぶかつのり(信夫克紀)の連載コラムです。
もちろん<無料>でお読みいただけます。