TOP | コラム一覧 | 心地よい人生の便り | 「原因不明のイライラ」を解消する方法


更新日:2022年7月19日

「原因不明のイライラ」を解消する方法

 

イライラしている女性の画像

 

心地よい人生の便り

 
<40通目>

「原因不明のイライラ」を解消する方法

 

┃「原因不明のイライラ」が引き起こす悪循環

 
何だかイライラしてしまう。
 
しかも、原因がよくわからない。
 
あなたも、そんな「原因不明のイライラ」に困らされていませんかか?
 
・声をかけられただけでイラッとする
 
・イライラして仕事に集中できない
 
・ついついパートナーや子供にあたってしまう。
 
とてもつらいですよね。
 
対処したいのだけれど、原因がわからないから対処できない。
 
イライラを、なんとかおさめたい。
 
でも、原因がわからない。
 
だから、もっとイライラする。
 
そんな止まらない悪循環にハマってしまうのです。
 
そして、またしても心配してくれる周囲の人にあたってしまう。
 
その結果、自己嫌悪でよけいにイライラが募っていく。
 
カウンセリングでも、本当に多くの方からそんな「原因不明のイライラ」についてのご相談をよくうかがいます。
 
本当にやっかいで、しんどい悩みです。
 
 

┃「原因不明のイライラ」にも原因がある

 
このやっかいな「原因不明のイライラ」。
 
どう対処すればいいのでしょうか?
 
もちろん、人によってその原因はさまざまでしょう。
 
ただ、生きづらい方をカウンセリングするなかで「もっとも多い原因」が見えてきました。 
 
それは「小さな小さなタスクの目詰まり」 です。
 
タスクとは、自分がこなさなければならない作業のことですよね。
 
そのタスクのうち、自分でも気づけないほど小さな小さなタスクが溜まっていくと、知らず知らずのうちにイライラしてしまうのです。
 
つまり 「やらなきゃ、やらなきゃ」と心のどこかが焦りを感じてしまう。
 
それが「原因不明のイライラ」として現れてくるのです。
 
小さいゆえに後まわしにされてしまうのですが、そのツケはしっかり払わされてしまうわけです。
 
 

┃小さな小さなタスクとは?

 
原因不明のイライラの多くは、「小さな小さなタスクの目詰まり」が原因だとお話ししました。
 
では、その小さな小さなタスクとはいったいどのようなものでしょうか?
 
それは「気になるけど、今やるほどのことでもない」ことです。
 
たとえば、シンクのぬめり取り
 
「あ、少しぬめりが」
 
と思うけど、今やるほどのことでもない。
 
たとえば、公共料金の支払い。
 
「あ、まだ払ってなかった」
 
と思うけど、今やるほどのことでもない。
 
たとえば、本棚の本。
 
「あ、置く場所間違えてるな」
 
と思うけど、今やるほどのことでもない。
 
じつは、この「あ、」 が、私たちの心のなかでは、小さな小さなタスクと判断されてしまうのです。
 
しかも、このタスクのやっかいなところは、目の前の変化が少なくて、なかなか意識にあがってこないところ。
 
つまり、少しずつ汚れたり、少しずつ溜まったり、少しずつ散らかっていく。
 
だから、
 
「よし、掃除しよう!」
 
「よし、支払おう!」
 
「よし、整理しよう!」
 
と自覚しにくいのです。
 
そうして、知らずしらずのうちにタスクは目詰まりを起こしていき、どこから手をつけていいかわからなくなる。
 
結局放置されつづけ、イライラの原因となっていくのです。
 
 

┃小さな小さなタスクの目詰まりを解消する方法

 
「気になるけど、今やるほどのことではないこと」。
 
この小さな小さなタスクを、自覚する方法はないのでしょうか?
 
それは、じつはとても簡単なんです。
 
自分のまわりを見わたしながら、少しでも気になることがあったら、あえて「あ」と声を出すようにする。
 
それが、小さな小さなタスクが見つかった合図です。
 
あとは、それをその場でこなしていけばいいわけです。
 
とはいえ、じっさいに小さな小さなタスクを探してみると。「あ」「あ」「あ」とたくさん出てきてしまうかもしれません。
 
ですので、はじめておこなうときは、思い切って1日予定をあけて、小さなタスクを見つけていく。
 
そしれそれを思う存分こなす日に当てていただくことをオススメします。
 
きっと「タスクの目詰まり』がとれて、「原因不明のイライラ」がやわらいでいることに気づくことができるでしょう。
 
その後は、「あ」と気づいたときにその場でその小さな小さなタスクをこなしていくクセをつけていくことが大切です。
 
 

┃「原因不明のイライラ」を解消するコツ

 
原因不明のイライラを解消するために、小さな小さなタスクを見つけ、その場でこなしていく。
 
もちろん、それが難しいと感じるときも多いですよね。
 
せっかく小さな小さなタスクを見つけても、今ある作業を優先してしまいたくなる。
 
とくに生きづらい人は、目の前の作業に過集中になりやすい人が多いですから、作業の中断が苦手です。
 
どうしても、小さな小さなタスクを後まわしにせざるをえなくなるでしょう。
 
そんなときは、小さな小さなタスクを見つけるのは、一日の一番最初におこなうのがいいでしょう。
 
つまり、仕事や他の作業に入る前、いの一番に小さな小さなタスクを見つけるのです。
 
そうすれば、目の前の作業に集中する性質があるために、小さな小さなタスクをこなさずにはいられなくなるはずです。
 
自分の性質を逆手にとって、真っ先に小さな小さなタスクを済ませてしまうんですね。
 
それが、原因不明のイライラを解消するコツです。
 
あなたもぜひ試してみてくだいね。
 
 

┃小さな小さなタスクをこなす時間がないときには?

 
ここまでお読みになって、
 
「そもそも小さな小さなタスクをこなす時間すらないんだ」
 
と感じられたかもしれません。
 
だとしたら、生き方そのものに無理が生じているのかもしれません。
 
小さな小さなタスクは、本来、生活をスムーズにで快適にするための必要最低限の作業である場合が多いです。
 
それを最優先でこなす時間さえないのであれば、人生の時間の使い方を見なおすいい機会なのかもしれません。
 
つまり、生き方全体を整えるということ。
 
人生のフルモデルチェンジをする機会が訪れたということです。
 

参照記事
生き方全体を整えれば、生きづらさから脱け出せる
人生のフルモデルチェンジの方法について詳しく解説しています

 
たかがイライラだとあなどってはいけません。
 
目詰まりが原因なのだとしたら、タスクはどんどん溜まっていく一方。
 
要するにイライラは溜まっていくいく一方だということ。
 
それはやがてイライラではなく、膨大な怒りとなって現れてしまうかもしれません。
 
そうなる前に、ぜひ生き方全体を見なおしてみてください。
 
もしかすると「原因不明のイライラ」は、あなたに新たな生き方に気づかせてくれる救世主なのかもしれないのですから。
 
では今日もあなたに、心地よい人生が訪れますように。
 
 
Brain with Soul代表
生きづらさ専門カウンセラー
しのぶ かつのり
 

もしこの記事があなたのお役に立てたのなら、
ぜひ他の方にも教えてあげてください。
Adic Salon入会受付中!生きづらさをチカラに変える!
 
 

心地よい人生の便り <目次>

1.体が動かなくなる理由
2.自己評価を上げる方法
3.感謝をしないメリット
4.心も体もクタクタに疲れているのに休めない
5.正反対の感情のあつかい方
6.心が疲れているときには視野を「狭く」しよう
7.ポジティブな感情に「書き換わる」方法
8.ネガティブ思考から脱け出す方法
9.苦しみのエリート意識
10.なにをやっても長つづきしないのはなぜ?
11.月曜日の憂鬱を解消する方法
12.自分の強さに気づき自分を信頼できる方法とは?
13.言い方がきついと言われてしまう
14.セロトニンを増やす朝食
15.躊躇なく行動できるようになる法則
16.悩む自分に嫌気がさしたら
17.セロトニンのいいところ
18.恐怖心はあなたの強さの証明
19.目標の大切さ - なぜ目標を設定するのか?
20.堂々と逃げよう - 逃げることは悪いことなのか?
21.規則正しい生活ができない - 「9時5時生活」がストレスになる
22.覚悟の決め方 - なぜ覚悟が決まらないのか?
23.働く気力がわいてこない - お金と気力の関係
24.焦りや不安を解消する「贅沢」のしかた
25.飽きずにつづけられるようになる2つの工夫
26.本当にやりたいことを見つける方法
27.焦りがしずまる歩き方
28.欲望に振りまわされなくなる習慣
29.現状に満足してもいい?してはいけない?
30.自分を癒したいなら「垣根」を越えよう
31.快楽を罪悪感なく味わう方法
32.心の調子に左右される人は「時速」を計ろう 
33.「本当の気もち」がわからないなら 
34.朝、寝起きの猛烈な不快感に対処する方法
35.「漠然とした不安」の正体と具体的な対処法
36.お金は大切?
37.生きづらい人が「苦手」を受け入れる方法
38.あなたは本当に自分に「甘い」のか?診断テストと改善法
39.感情をしずめる極意
40.原因不明のイライラを解消する方法
41.突然不安になってしまう…
42.気分が落ち込んだ時には?
43.「私は頭が悪い」と感じるなら
44.いつも笑顔で過ごさなくてもいい理由
45.笑顔で過ごした方がいい理由
46.幸福感を持続させる最大のコツ
47.気分の浮き沈みの対処法
48.人間関係で疲れる原因
49.他人の評価を気にしない練習
50.人生がうまくいかない人
51.どうすれば人生がうまくいくのか?
52.自分を変えたい
53.自分を変えられる新習慣
54.生きづらい人におすすめの音楽
55.「コミュ障」という言葉に振りまわされない
56.あなたが、とてつもなくスゴい理由
57.感情を安定させる法則
58.感情を溜めこまない方法
59.興奮し過ぎてしまう
60.興奮し過ぎてハイになった時の対処法
 
LinkIcon61通目以降を読む


おかげ様でコラム数500本突破!

読むと心が強くなるコラム

「読むだけで生きる勇気が湧いてくる」と大好評をいただいている、しのぶかつのり(信夫克紀)の連載コラムです。
もちろん<無料>でお読みいただけます。