TOP | コラム一覧 | 生きづらい人生の歩き方 | 自分を「弱い」と感じている人へ


更新日:2020年8月19日

自分を「弱い」と感じている人へ

 

自分を「弱い」と感じている人へ

LinkIcon目次はコチラ   
 

生きづらい人生の歩き方

 

第100回
自分を「弱い」と感じている人へ

 

┃なぜ私はこんなに弱いのだろう・・・?

 
あなたは自分の「弱さ」に悩んでいる方でしょうか?
 
じつは、生きづらさを感じている多くの方が、自分を「弱い」と感じておられます。
 
そして自分の「弱さ」に深く悩んでいらっしゃるのです。
 
たとえば・・・、
 
人の目ばかり気にしてしまう。
 
自分の基準がなくいつも迷ってばかりいる。
 
軽く批判されただけで深く傷ついてしまう。
 
しかも、それをいつまでも引きずってしまう。
 
腹が立っていても言い返せない。
 
それどころか、腹が立っているのかどうかもわからない。
 
そして、気がつくと迎合してしまう。
 
だから、人と会うのが怖い。
 
ましてや集団のなかにいると、苦しくて押しつぶされそうになる。
 
そんな生きづらさを抱えている自分を、だらしないと思う。
 
五体満足なのに仕事に行きたくないと思う自分を、情けないと思う。
 
なぜこんなにも、私は「弱い」のだろう・・・。
 
そんなふうに、自分を「弱い」と責めている方がたくさんいらっしゃるのです。
 
 

┃生きづらいあなたに知ってもらいたい「事実」

 
もしあなたが、同じようにご自分を「弱い」と責めておられるのなら。
 
つまり、ご自分を「弱い」と感じておられるのなら。
 
私はあなたに、ある「事実」を伝えなければなりません。
 
その「事実」を知って、あなたはとまどうかもしれません。
 
驚かれるかもしれません。
 
そして「とても受け入れられない!」と感じるかもしれません。
 
それでも私は、生きづらさ専門カウンセラーとして、この「事実」をあなたにどうしても伝えなければならないのです。
 
その「事実」とは。
 
あなたは「強い」という事実。
 
書きまちがいではありません。
 
それだけの「弱さ」を抱えて、その「弱さ」を毎日乗り越えながら生きつづけてきたあなたは強い。
 
それだけの「弱さ」を背負わされて、それでも命を捨てずに今こうして生きているあなたは強い。
 
自分の「弱さ」に叩きのめされながら、なんども立ち上がり生き抜いてきたあなた強い。
 
自分の「弱さ」に打ちひしがれて、誰にも理解されず、それでもたった一人で人生を投げ出さずに生きてきたあなたは、まちがいなく強い。
 
そう、あなたは「弱さ」の猛攻を耐え抜いてきた「強い」生命力をもつ人間なのです。
 
そのあなたが強くないのだとしたら、いったいどこの誰が強いのだというのでしょう?
 
これは「励まし」ではありません。。
 
また、その辺でよく耳にするような安っぽい「ポジティブ思考」でもありません。
 
あなたが「強い」ということ。
 
これは「事実」です。
 
シンプルな「事実」なのです。
 
今あなたの目の前にスマホの画面があるように、たんなる「事実」なのです。
 
 

┃生きづらいからこそあなたは「強い」

 
と言っても、なかなかその「事実」をすんなりとは受け入れられないですよね。
 
そして、
 
じっさいにこの生きづらさがあるから、私はこんな仕事しかできないんです」
 
「批判されただけでボロボロになってしまうくらい、本当に私はだらしないんです」
 
と感じてしまうかもしれません。
 
当然のことだと思います。
 
生きづらさを抱えてきた私も、身に染みてわかるつもりです。
 
そこで、あなたに質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
 
たとえば街なかで、片足を失ったノラ猫を見たとします。
 
そのノラ猫が、必死で歩いている姿を見たとき。
 
あなたはその様子を見て、
 
「片足がないからそんなスピードしか出せないんだよ」
 
「歩いたくらいでボロボロになって、本当にだらしないぁ」
 
とさげすむでしょうか?
 
そんなひどいことは言わないですよね。
 
反対に、片足がなくても必死で歩くそのノラ猫を「強い」と感じるのではないでしょうか。
 
足に障害があるにもかかわらず生きているからこそ、そのノラ猫を「強い」と称えるのではないでしょうか。
 
決して「弱い」とバカにするような、「ひどいこと」はしないはずです。
 
でもあなたがご自分を「弱い」と言うことは、まさにその「ひどいこと」を自分自身にしていることに他ならないのです。
 
「弱さ」があるからこそ、それを抱えて生きている「強さ」がある。
 
「弱い」からこそ、日々それを乗り越えて生きていることは「強い」のです。
 
つまり、生きづらいからこそあなたは「強い」。
 
これはまぎれもない「事実」なのです。
 
 

┃「透明な重荷」に気づいて生きる

 
もちろん、それでもあなたは、
 
「片足がないことと私の生きづらさは違う」
 
とおっしゃるかもしれません。
 
たしかに、あなたの生きづらさは、みんなから「つらいよね」と共感されるものではないかもしれません。
 
私のところには、心身の障害者と認定されている方もご相談に来られます。
 
また私自身も、障害者手帳を取得して生活していたことがあります。
 
だから、私なりにわかるつもりです。
 
あなたの苦しみは、「世間に認定された苦しみ」ではないという難しさを抱えているということを。
 
つまり、あなたの生きづらさは「わかりにくい不幸」であるということを・・・。
 
それゆえにあなた自身も、自分の生きづらさを「苦しみ」として認めていないのかもしれません。
 
自分の生きづらさを「こんなていどのこと」と思ってしまっているかもしれません。
 
しかし・・・。
 
では、なぜあなたは、じっさいにそこまで苦しんでいるのでしょうか?
 
なぜあなたは、じっさいにそこまでボロボロになっているのでしょうか?
 
それは、あなたが本当に苦しいから。
 
あなたの苦しみが「本物」であるからに他なりません。
 
あなたは、その両肩に信じられないほどの「重荷」を背負って生きてきました。
 
生きづらさという、とてつもなく大きな「重荷」です。
 
ただ、その「重荷」は透明なのです。
 
あなたにはその「重荷」が見えない。
 
だから、あなたは自分がとてつもない「重荷」を背負っていることを信じることができないのです。
 
そして残念ながら、その「重荷」は透明であるために他人からもまったく見えていない。
 
だから周囲にいる人は、あなたの生きづらさを「苦しみ」として認めようとはしないでしょう。
 
それどころか、あなたを「弱い」とさげすんでくるかもしれません。
 
つまり、周囲の人はその「重荷」に気づくことなく、目先の結果だけを見てあなたをバカにしてくるかもしれません。
 
さらには「甘ったれるな」「言い訳をするな」と説教すら垂れてくるかもしれません。
 
そのようななかで、もしあなたが自分のことを「強い」と自覚しようものなら、鼻で笑ってくることでしょう。
 
でも。
 
そんなものにひるむ必要は、まったくありません。
 
言いたい人には言わせておきなさい。
 
あなたの透明な「重荷」は、誰にも見えないのですから仕方のないことなのです。
 
だからこそ。
 
まずはあなた自身が、自分の背負っている透明な「重荷」の存在に気づいてあげてくさい。
 
せめてあなただけは、あなた自身の透明な「重荷」をしっかりと見てあげてください。
 
そして、透明な「重荷」を背負って生きつづけてきた自分を、いたわってあげてください。
 
それほどまでの「重荷」を背負いながら、今なお立ちつづけている自分の「強さ」をしっかりと自覚してください。
 
その「強さ」を称えてあげてください。
 
あなたがあなたの「最強の味方」になってあげてください。
 
それはあなたにしかできないこと。
 
あなたの「重荷」がどれだけ重いかは、あなたにしか感じられない。
 
その重さを信じてあげられる人は、あなたしかいないのです。
 
 

┃自分の「強さ」からは逃れられない

 
あなたは透明な「重荷」を抱えて生きてきました。
 
しかも、それを誰にも認められずに生きてきました。
 
「重荷」を背負って生きるだけでも苦しいのに、それを誰にも認めてもらえないという二重の苦しみを背負いながら生きてきたのです。
 
だからあなたは「強い」。
 
あなたの生きづらさは「弱さ」ではない。
 
あなたの生きづらさは「強さの証明」だということです。
 
そして、この「事実」を一度知ってしまったら。
 
もはやあなたは、自分の「強さ」から逃れることはでません。
 
「でもじっさいに、ものすごく人の目ばかり気にしてしまうんです」
 
「それに、ミスを指摘されただけですごく落ち込んでしまうんです」
 
たしかに、とても苦しいですよね。
 
自分の「弱さ」に嫌気がさしてしまうかもしれません。
 
しかし、そうやってあなたが「弱さ」をアピールすればするほど・・・。
 
それほどまでの「弱さ」を抱えて生きてきた、自分の「強さ」をアピールすることになる。
 
つまり、あなたが「弱さ」をアピールすればするほど、自分の透明な「重荷」の重さをアピールすることになる。
 
自分がいかにすさまじい重さに耐え抜いている「強い」人間であるかをアピールすることになる。
 
「弱さ」をアピールすればするほど、自分の「強さ」を証明することになるのです。
 
だから、生きづらい人ほど強いという「事実」に気づいた人は、もう自分の「強さ」からは決して逃れることができないのです。
 
 

┃生きづらさをチカラに変える

 
自分が「強い」と気づいたあなたは、もうひるむ必要はありません。
 
あなたは、あなたに合った生き方をしていけばいい。
 
あなたを「弱い」とさげすむ人たちの基準に合わせてあげなくてもいい。
 
あなたの「重荷」を見ようともしない人たちのなかで生きていかなくてもいい。
 
あなたの生きづらさが、あなたにとっての「チカラ」となる場を見つけて生きていけばいいのです。
 
そのために「苦しみの活かし方」を身につけていきましょう。
 
あなたの苦しみを、自分の人生に役立てていくための「具体的な方法」を身につけましょう。
 
つまり、生きづらさを「チカラ」に変えていくのです。
 
さらに、それを同じ苦しみをもつ人たちの「チカラ」に変えていくのです。
 
これはキレイゴトではありません。
 
キレイゴトでできるほど、楽な道のりではないからです。
 
これは、本気で生きづらさを抱えた人が充実して生きるために残された「最後の道」です。
 
だから、一歩でもいい。
 
進んでみてください。
 
そこには、見たこともない世界が広がっています。
 
「向かい風が追い風になる世界」が広がっています。
 
そして、やがて気がつくはずです。
 
あなたが「弱さ」と呼んだ生きづらさが、じつは大きな輝きを放ち、自分が宝の山に囲まれていたということに。
 
Brain with Soul代表
生きづらさ専門カウンセラー
しのぶかつのり(信夫克紀)
 

関連コンテンツ

強さの証明
「あなたは強い」という事実
わかりにくい不幸
自分を最強の味方にする方法
苦しみの使い方
向かい風を追い風にする生き方
 

もしこの記事があなたのお役に立てたのなら、
ぜひ他の方にも教えてあげてください。
Adic Salon入会受付中!生きづらさをチカラに変える!
 
 

生きづらい人生の歩き方 <目次>

1.生きづらい人がAI時代に生き残れる仕事とは?
2.「世界一即戦力な男」に見る引きこもり脱出の糸口
3.生きづらい人向け「ビジネスの成功法則」
4.あなたは「善人」ですか「悪人」ですか?
5.お金は好きですか?-生きづらい人が陥るお金のジレンマ
6.「お金もうけ」にとらわれなくなる話
7.生きづらい人は「リア充」より「ジツ充」を目指そう
8.我慢してるのに自分勝手と言われる
9.生きづらさの正体
10.死んでも世界はつづくのか?
11.実存を充実させる生き方
12.他人の目が気になる人へ
13.「ジツ充」の極め方
14.不安の上手な対処法
15.変えられること、変えられないこと
16.「変えられること」の見つけ方
17.感情に飲み込まれない方法
18.自分と同じ症状の人が見当たらない
19.人生を変える方法
20.人生が変わる瞬間に必ず起こる問題
21.「心の空間」を生きる
22.話が噛み合わないと感じるなら
23.人生に疲れ果てたとき
24.「自分らしさ」とは何か?
25.AIと張り合うくらいなら
26.ジツ充とジコチュウの違い
27.社会に絶望している人へ
28.ネガティブ思考を変える適切な方法
29.生きづらい人は仕事を「三つ」もとう
30.心の健康法の効果が出ない理由
31.ベーシックインカムで将来も安心?
32.「悩み解決書」で悩みが解決しない理由
33.生きづらさを癒す一つの方法
34.もっとクヨクヨ考えよう
35.仕事を三つもつ理由
36.好きなことを仕事にする…?
37.苦しみの活かし方
38.向かい風を追い風にする生き方
39.行動力を身につける方法
40.お金との上手なつき合い方
41.自己洗脳と自己欺瞞
42.人並みという幻想
43.元気がないと幸せになれないのか?
44.「社会の常識」に振りまわされない
45.気が休まらない…
46.綺麗事に気づいてしまう人
47.生きづらい人が起業を成功させられる理由
48.そんなかんたんな話じゃない
49.人に気をつかい過ぎて疲れしまう
50.悩み過ぎて体がガチガチ
51.正解なんてない
52.心に余裕がない
53.誰に相談したらいいのかわからない
54.やる気はどこから湧いてくる?
55.人と対立してしまう
56.許すか、許さないか
57.生き方を決める
58.好きなこと探しの迷宮
59.生きづらさは誰のせい?
60.集中しすぎてしまう
61.家にも世の中にも居場所がないときの解決法
62.不用意に交友関係を増やそうとしない
63.自分を最強の味方にする方法
64.世間のしがらみから脱け出したい
65.あと一歩が踏み出せない
66.なぜメンタルが弱いのだろう…?
67.生きづらい人が「苦手」を克服する方法
68.心配ごとが頭から離れない
69.認められたいのに認めてもらえない
70.引きこもりは「悪いこと」なのか?
71.楽に生きたい
72.失言が多いので減らしたい
73.誰も心配してくれない
74.お金の上手な使い方
75.やる気が出ないのはなぜなのか?
76.深く悩んでいる人の方が「えらい」のか?
77.生きづらい人が幸せになりたいなら
78.この人と結婚していいのか?
79.心が敏感な人向けの対処法から抜け落ちている視点
80.人生を変えられる人と、変えられない人の違い
81.親が嫌いな自分はおかしいのか?
82.著名人と自分を比べてしまう
83.自分を信じられない
84.上司や部下に言うことを聞いてもらえない
85.劣等感は克服も解消もしなくていい
86.ポジティブシンキングがうまくできない
87.結果だけで判断される社会
88.「自分がされたら嫌ことは他人にしてはいけない」の嘘
89.「性格が悪い」と言われてしまう
90.「ありのままの自分」というやっかいな問題
91.「お金」以外に8つの基準をもとう
92.どうしてこんなにつらいのに誰にも伝わらないのだろう?
93.仕事が恐い、職場が恐い - その恐怖の正体と解決策
94.「恩知らずな人」を許せない
95.他人を不愉快にさせてしまう
96.「等身大の自分」という言葉にひそむ罠
97.有効な「貯金」の仕方を身に着けよう
98.「なぜ怒っているのかわからない」と言われてしまう
99.頑張っているのに結果が出ない・・・
100.自分を「弱い」と感じている人へ
101.集団になじめないなら「思いどおり」にやろう
102.無駄に苦しんできただけだった
103.お金の不安をなくす方法
104.私の「すべて」をわかってもらいたい - わかってもらいたい症候群
105.なぜ苦しみを「克服」できないのか?
106.生きづらいなら「心地よい人生」を目指そう
107.生きづらい人は「扁桃体をいたわる生き方」を身に着けよう!
108.生きづらい人が自由になれる「メタ思考」とは?
109.世間との「ほどよい距離」の取り方とは?
110.たんたんと生きる
111.生きづらい人が目標を達成できない本当の理由
112.三理一体の法則がうまくいかない人の共通点とは?
113.カタルシスが生きづらさ脱出の「起爆剤」になる理由
114.「生きづらさ克服」の気力を失いそうなあなたへ
115.「仕事に行きたくない、家にいたい」当事者の声と具体的な対処法
116. 気が弱い人が人生を変える極意
117.消えない恨みへの「レベル別」対処法
118.生きづらさをこじらせる「完全な被害者バイアス」とは?
119.生きづらいなら「役割」を果たし人生を落ち着かせよう
120.生きづらい人にもっとも大切な支援
121.生きづらい人は「意志が弱い」のか?
122.自分軸よりも大切なもの -「実存軸」で生きよう
123.人の言葉に傷つきやすい人が知ると楽になる二つの事実
124.メタ思考力を鍛えたいなら「バカ」や「アホ」ともつき合おう
125.生きづらさの「原因」を安易に特定するネット記事が多すぎる
126.「誰でもHSP症候群」にかかった日本
127.「結論だけ欲しがる社会」に踊れされるな
128.生きづらい人は「ギバー」を目指さなくていい
129.「一人で生きていく」と決めた生きづらい人に必要な覚悟
130.マイノリティは、なぜ生きづらいのか?
131.生きづらい人の「意識」の上手な活かし方
132.もんもん耐性、それは自分の「本質」と向き合える力
133.生きづらい人はAIと仲良くなれる - 関係性のシンギュラリティ
134.「メンタルが強い人」のアドバイスを真に受けない
135.雑談力は必要か?雑談できないあなたへ
136.嫉妬しやすい人が「嫉妬しない人」になりたいなら
137.お金に振り回されなくなる「二つの力」
138.日本社会で生きづらい人が苦しんでいる本当の理由
139.自分は本当に「生きづらい」のだろうか?
140.生きづらい人はコミュニケーションが得意という事実
141.内にこもりたいとき、あなたはどうしていますか?
142.「憧れの人」を目指すな - ビジネスの成功者に憧れる生きづらい人へ
143.私には不満がない
144.「無駄にプライドが高い人」が好きだ
145.その他大勢になるな、唯一無二のままであれ。
146.「生きる意味」が見つからない、生きづらい人へ
147.「異物」として生きて
148.FIRE達成!で、どうするの? 
149.「気にしている」のではなく「気になっている」のです 
150.「自分の本質」を見えなくさせるもの
151.生きづらい人が死ぬときに後悔しない方法
152.生きづらい人のための「お金を使う優先順位」
153.「傷の舐め合いはよくない」は本当か?
 


おかげ様でコラム数500本突破!

読むと心が強くなるコラム

「読むだけで生きる勇気が湧いてくる」と大好評をいただいている、しのぶかつのり(信夫克紀)の連載コラムです。
もちろん<無料>でお読みいただけます。